寝起きの犬はポップコーンの臭いがする

偏った情報を展開していきます

【絵日記】田中美海さん制服ディズニー写真の魅力を真面目に考えてみようの回

こんばんは。

 

 

タイトルの写真はこのツイートの2枚目です。

 

 

この写真が当時、一部の方々の目にとまったらしくイラストが投稿されました。

twitter.com

 

なんとまとめられている方もいた!

 

 

こうなると自分も挑戦してみたい!と思い初心者なりに試行錯誤しながら描いてみたり。

 

 

うぉ~当時にしては良く描けてると思います!背景描こうとしている努力も感じられていいね。

 

 

 

実はこの絵はUPしてから「うわ~もっとこうしとけば良かったな~~」案件でした。

いい機会なのでちょっとだけ塗りを修正したやつ上げときます。

最近はこの塗り方にハマってます。光が良い感じになる。

 

 

 

 

他の人も描いていたからというのもありますがなんか「描いてみたい!」と思わせる写真なんですよね。

 

こういう時にただ「かわいい!」と終わらせる事なく「なぜそう見えるのか?」について考えることがお絵描き上達の1歩という事らしいので今回はこの写真について考察していこうかなと思います。

 

 

とはいえ自分も絵を描き始めてから1年にも満たないド素人なので適当な事言ってるかもしれませんがご了承ください。

 

 

 

その1:パースについて考えてみる

 

まずはこの写真がどういう状態で撮られた写真なのかを理解するためにもパースの傾きからアイレベルを探してみました。

 

正直パースについて学びをし始めたのがつい最近なのでかなり自信ないです。

しかし幸いにもタイルの壁の目地から追えそう。

 

 

 

 

 

 

大体こんな感じか????

 

 

このメリーゴーランド的な乗り物はおそらく上下する乗り物でしょうか?撮影者のアイレベルは顔のおでこあたりとやや高めです。つまりハイアングルですね。

 

このカメラ位置によりイラストにおける俯瞰の様な写真になっています。

 

俯瞰構図は被写体の低身長感、小動物感を強調する事が出来るので女の子が可愛く映る角度ですね。下から見上げるのは正義。

 

この俯瞰具合がこの写真の可愛さを底上げしています。

 

 

逆にしたから見上げるローアングル、つまり煽り構図の場合は威圧感やかっこよさを強調する時におすすめですよ。

 

 

 

その2:構図について考えてみる。

 

次は構図です。

 

これは3分割法が適用されているかと思われます。

 

 

画面を9分割し、各線の交点にメインとなるテーマを配置すると視線が集中し、見栄えがよくなるというものです。

 

 

分割してみるとちょうど右上の交点辺りに田中美海さんの可愛らしい顔がありますね。基本的に人間は何を見るにしても顔を見ようとするのでその効果がさらに倍増していると言えます。

 

 

 

 

 

 

 

あとは地味に黄緑色で描いてるラインで逆三角構図が成立している気がします。

 

下から上に向かって広がる逆三角形は空間の広がりを強調するので、屋内でありながら「ここは広い場所なんだろう」という印象を与えている訳ですね。

 

あとは構図とは関係ないですが明暗が交互に配置されているのもちょっと面白いなと思いました。

 

 

その3:シルエットについて考えてみる。

 

個人的にはシルエットがこの絵の魅力の一番重要な要素だと感じます。

 

この絵のシルエットはこれ

田中美海さんの本体とポールと乗り物がかけ合わさったオレンジ色のラインです。

 

 

基本的に魅力的な絵はシルエットが良いです。

 

シルエットが良いとは形状だけでどういうものか判別出来たり単純に「見てみたい!」という意欲を駆られるかどうかだと思っています。

 

 

 

 

 

上記のオレンジ色のラインを影にしてみるとこんな感じ

 

 

これは面白い!伸ばした手もスラっとしてる!!なんかもうシルエットだけで見てみたい感がすごいです!!早く見せてくれ!!!!本体を!!!と光源を当てたくなります。

とくにポールを絡めた事で生まれた隙間がかなり面白い!

 

 

 

 

 

 

 

 

比較対象として上記のシルエットから面白味を消しまくった画像も作ってみました。

 

 

うわ~~~~つまらない~~~~別に興味わかないな~~~~~というかなんの塊だこれ~~~~

心なしかポールの真っすぐなラインが規則的すぎてつまらなさを助長している様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは二つを並べてみるとこんな感じに

 

 

どうでしょうか?どっちのシルエットが面白いか?見てみたいか?と言われるともはや美的センスうんぬんより確実に右じゃないでしょうか?

 

絵のシルエットという概念、影にすると結構露骨なんですが普通に色塗りながら描いてると意外と気づかないもんなんですよね…。意図的に面白味のあるシルエットを作るのは本当に難しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

その4:視線誘導効果について考えてみる。

次は視線誘導です。

 

視線誘導とは簡単に言うと真っ白な髪に黒い点を描くとそこに視線が集中するといった効果を利用してイラストの目玉となる箇所に視線を誘導するテクニックです。

 

 

 

 

 

画像の通りちょうど顔の辺りに光の明暗が重なり視線が顔に集中する様に配置されています。狙ったならともかく偶然なのがすごい。

 

あとは柵のラインの顔を横切るように配置されているのもポイント高いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとは隙間ですね。こういう物体同士で区切られた隙間は人の興味を引くので視線誘導効果があります。

 

特にポールと伸ばした手と乗り物で区切られる左下の三角地帯がかなり良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という訳でこの写真に於いては図の様に①顔⇒②胸⇒③右手という流れで視線が誘導されるものと思われます。

 

地味に②における胸のあたりでは制服が女性らしいくびれのラインをイメージさせる様なたわみ方をしているのがポイント高いです。(実際、田中美海さんはスタイルが良い方だとは思いますが)

もしかしてこの人は童顔だけどスタイルが良いのか?というギャップを与えているのかもしれませんね。

 

 

あとは③の手も素晴らしいですね。外に広がるようにスラっと伸ばした指は女性らしさを与えるのでこれまた美しいです。加点200兆点ゲット。おめでとう!

 

 

視線誘導はあまりにも多すぎると視線がちらついて「結局何を強調したいのかわからない」と失敗するパターンもあるのですが、この写真は奇跡的にも画面中心に視線を誘導する要素が集まっているので誘導に成功していますね。本当にすごい。

 

 

その5:その他の見どころなど。

 

最後は小物周りです。

 

 

①柵の模様

左側では白飛びしていて良く見えない柵の模様が右側のエリアでははっきり見えています。なんか見えないものが見えると嬉しいですよね。お得!

 

 

 

②耳付き帽子

単純に可愛い。ふわふわした素材なのも面白味があって良いですね。シルエットもすごく良いです。俯瞰+上目遣いによる可愛さをさらに強調させているアイテムだと思います。

 

 

③腕時計

さりげないお洒落の象徴。制服を着ている事もあってか縛られたルールの中でのお洒落って感じがして良いですね。……ちょっと何言ってるかわからないかもしれませんが。

 

 

 

④乗り物の模様

乗り物にも細かい模様が描かれています。見えた人だけ気づくお得感。

 

 

 

⑤伸ばした右手

スラっとした指が良いという話はしましたがここで同時にマニキュアにも目が行きます。いいね。

 

 

 

⑥壁の模様

こういう細かい所にも凝ってるんだな~~的な気づき。お得!

 

 

 

⑦通行人

白飛びしている箇所にもちゃんと空間があって周囲に人がいるんだなぁという説明になっていますね。本当に抜かりない。

 

 

 

⑧シチュエーション

あとはシチュエーションが良いですね。制服姿、遊園地、逆光による撮影者との距離感の近さも相まってかなりデート感が強いです。意図せずすべての要素が相乗効果で良い方向に向かってるの凄すぎる。

 

 

 

まとめ

つまりは視線誘導が明確で見どころが沢山ある絵!という事でした。

 

残念ながら僕がこのイラストを描いた時はこの記事に描いた要素を意識して描くというレベルに至っていなかったので今一な感じで終わってしまいましたが、もし今描くならちゃんと構成を決めてから描き始めたと思います。(後告知)

 

 

イラストの勉強をしている中で、写真やイラストを見た時に「かわいい!」「かっこいい!」「綺麗!」という単純な感想だけではなく「なぜそう見えるのか?」「どこに魅力を感じるのか?」を真面目に考えてみる事も必要だと教わったので実行してみましたが伝わりましたでしょうか。

 

 

こういった要素を上手く使いこなす事が出来ればより良い絵が描けるのかな…どうなんでしょう?本当にわからん。

 

 

最近ではAIイラストなるジャンルも登場し「スタイルが良く顔が可愛いキャラクターの絵」というジャンルの希少価値が下がったような気がします。

 

 

おそらく描いている人は分かりますが顔はともかく人体構造はかなり複雑で難しいです。

 

初心者が素人目に見るレベルだとしても違和感のない人体が描ける様になるには相当練練習が必要ですし、それでも特定のポーズしか描けない。角度が変わると下手に見えるといった感じなので自分も毎回頭を悩ませています。それが大前提みたいになるのは相当レベル高いぜ…

 

 

おそらく今後は如何に絵に意味を持たせるか?つまり、シチュエーションやストーリーを感じさせる絵を描ける人が重宝されるのかなぁと思ったり。

 

 

個人的にAIイラストあげて満足している人達にはイラストの構図について学んでから取り組んでみたらもっと面白くなると思います。

 

 

ゲームでもプリセットだけで初めても面白くないから自分で装備をカスタマイズしたりする訳ですからね。

 

「AIで出力したこのイラスト、ここがこうなっていた方がもっと魅力的になるのになぁ…」と考え始めて試行錯誤したのならそれも一つの創作なのかもしれません。

おそらくはそのうち自分で描いた方が良いのでは?と思うように、

 

 

………ならんな!!

 

 

 

 

終わり